☆GUEST :VINI
2025-07-16

21時台は…
先月末6/29(日)に東京・新宿で開催された「TOKYO PLAYGLOUND」
今回初の開催でフリーライブとオーディションが融合したイベント!
今週はタイから出演した、エレポップユニット「VINI」のインタビューをお届けしました!
夕方の気持ちいい時間に素敵なパフォーマンスを披露してくれた2人にお話を聞いていきました!
元々はレコード会社からの声掛けで3人で活動していたお二人。
土井さん「もともとはガールズグループだったと思うのですが、いつから今のバンド体制になりましたか?バンド名「VINI」の由来は?」
Beamさん「元々、私はシンガーソングライターとして、Plyさんはガールズグループとして活動していました。Plyさんはベースを弾くのが好きで、2人とも高校時代はバンドをしていてバンドミュージックが好きだったからです!」
Plyさん「バンド名は私が大好きなシューティングゲームに出てくるキーワードが由来です!」
バンド好きから今の体制になったんですね!
バンド名がゲームから得たフレーズだったのにも驚きです!
土井さん「リリースされたEPに収録されている3曲は「〜Love」というタイトルですね。コンセプトはなんですか?」
今回のEPタイトルは「Love Chronicle」クロニクルというのはいろんなストーリーを集めたという意味です。
Beamさん「いろんな視点から愛を語りたいというコンセプトで制作しました。複雑な愛から、愛を失った状況を描いたもの、Z世代的な愛まで表現しました。」
いろんな愛を描いた楽曲はたくさんありますが、Z世代的な愛はなかなか新鮮なテーマです!
それを踏まえて楽曲を聞くと、また違ったイメージに感じるかもしれないですね。
EPについてお聞かせいただいたところで、今回のイベントの感想へ…
土井さん「今日出演したイベントは、は日本と他のアジアの国のアーティストが交流できるイベントです。こういったプロジェクトについてどう思われますか?」
Beamさん「すごくいい企画だと思います!自身が他のアーティストと知り合えるのも嬉しいし、観客の皆さんも海外の音楽に出会えるいい機会だと感じてワクワクします。いろんな文化や音楽の視点に触れあうチャンスだと思います!」
この「TOKYO PLAYGLOUND」は東京の中心地・新宿で開催されましたが、衝撃を受けながらリハーサルをしたとのこと!
VINIにとって今までで一番大きなステージではないかと、2人で話していたそうです!
リハーサルの雰囲気も教えてくれましたよー!
土井さんの「日本の文化は好きですか?」という質問には…
先ほどまでは黙っていたPlyさんが「日本の文化が大好きで、日本のアニメもたくさん観ています!」と元気に話してくれました!
今回の来日ではBeamさんは原宿と新宿をもっとよく周ってみたいそうで、Plyさんは「もう全部行ったけど、もっともっといろんなところに行きたい!」と日本へのパッションを感じる答えでした!
日本を楽しんでくれてるようでとても嬉しいですね!
2ヶ月まえには大阪に来ていたというPlyさん。
温泉に行ったそうで、とても良かったですが初めてだったのですこし恥ずかしかったと教えてくれました笑
最後にバンコクでおすすめの場所について聞きました!
バンコクにある「サイアム・スクエア」にはショッピングやカフェなど若い女の子が楽しめる場所だと教えてくれました!
「若い女の子が楽しめる」となんだか他人事のように話す2人!
土井さん「普段はどんなふうにすごしているんですか?」
Beamさん「夜の方がすきなので…笑」
Plyさん「私はゲームが好きなので、家にいます!」
性格の違うからこそ、2人の相性がいいのかもしれません!
最後はリスナーの皆さんへ「聞いてくれてありがとうございました!お昼の生活も楽しんでね〜!ありがとう、おやすみ!」と日本語も交えながらメッセージを送ってくれました!
ライブのときのムードとは違う可愛らしい雰囲気でお話聞くことができました!
また大阪に遊びにきてくれるのが楽しみです!
ぜひタイムフリーでお聞きください!↓
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20250712213747