*#コマキ手帖:「はじめてフェス @hajimete_fes」*
2024-03-24

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
現在、難波宮跡地で開催中の「はじめてフェス」をご紹介!
2週にわたって!このフェスを企てた発案者の方々にお話伺いました!
コマキさん「はじめてフェスを通して、こんな風に未来につながったらいいなとかこんなふうになったらいいなってありますか?」
ワタナベさん「新しいことってドキドキしたり、ワクワクしたり、いざやってみたらとっても楽しいみたいな。
体験してもらって色々あの面白いなって思ってもらえたら嬉しいです。
で、イベントだけじゃなくて終わってからも、いろんな面白いものって、世界にいっぱいある気がしてて、そういったものをキャッチする能力みたいなのを、そのまま引き継いで、持って帰ってもらえたらすごく嬉しいです」
コマキさん「気軽にやってみたらええやんって」
ワタナベさん「今回、はじめてフェスを開催するにあたって、はじめてフェス十ヶ条ってのを、もうけていて我々からこんなふうに楽しんでくれてらいいなってまとめたりしてます。」
ちなみにその十ヶ条というのはこちら
・好奇心を歓迎しよう
・初めてのチャレンジを称賛しよう
・自分の中にあるワクワクドキドキを反応しよう
・初めてやるならやっぱり楽しくなくちゃ
・はじめての人を笑わないで
・オーバーリアクションで
・うまく行っても行かなくても世界が広がっている感覚を味わおう
・うまくいかなくても才能あるかもって思う
・初めての感想をシェアして褒め合おう
・世界にまだまだ眠ってる初めてを探してみよう
イトウさん「きっかけをたくさん集めているので。是非是非、未来に向けて広がりのある体験をしてほしいです」
そんな、初めてフェスを本日のOA前に
コマキさん&番組チームもお邪魔しました!

念願の蛇の首巻フォト体験や

人力車にも乗せていただいたり、

動物たちとふれあったり、

会場では、熱気球も上がっていたりしました!!
コマキさん「お二人のしてみたい体験はなんですか?」
ワタナベさん「私は、巨大水かき書道ですね。
おっきい文字を地面に書くもので、すっごい下手くそな字を書いて笑いたいです!」
イトウさん「僕は、ドラ(笑)イチオシなんで、将軍が出てくる時を脳内でイメージじて叩くっていうが体験として大事だとおもいます。」
ぜひ、いろいろなはじめてを体験しに、今日は難波宮へ集まってみませんか??

はじめてフェスの詳細はこちらから→
https://www.nttud.co.jp/hajimete-fes/
タイムフリーしてね!
ttps://radiko.jp/share/?t=20240323230128&sid=802