*#コマキ手帖:「プラムチャウダー アップサイクルTシャツ」part②*
2023-07-12

7月8日のRoundtable with Komaki <コマキ手帖>のコーナー♫
自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
前回に引き続き、関西のイベントプロモーター プラムチャウダーの寺井さんにお話しを伺いします!
UPチャウダープロジェクト
●第一弾は9/16・17の「ロックロックこんにちは」in大阪城ホール!
ブースを作ろうと思ってます。
もってきてくれた方には何かしら記念品を渡せたらいいなと
あと、イベント自体は9月なんですが製品化するのに数か月かかるんです
なのでうちのSNSなんかで「いただいたTシャツは今こんなことになってます!」みたいに発信できたらいいなと思ってます。
時間がかかるけどそれを利用して体験いただけたらなと思ってます!
右から左じゃないですが、入れたらこうなりました、と手品っぽいというか
いろんな人の手を介してなってるというのを僕も含めて勉強できたらなと思ってます
●どういうTシャツならもっていってokなんですか?
ラインストーン、ビーズ、パール、金属など突起物のある装飾はNG
ラバープリントのような全体にベタッとしたプリントは繊維が解繊されず機台に張り付く恐れがあるので大きなラバープリントはNG
蛍光染料は大丈夫です。ペンキなどの塗料でのプリントは着き量にもよりますが、基本ok
もちろんイベントTじゃなくても大丈夫です!
またどういうものはokなのかはホームページに記載されるので見ておいてください!
●寺井さんが今気になるものは?
最近AIなどの技術が気になりますね
NFTとかデジタル関係の者は今までなかったものなので
例えばイラストレーターとかの新しい価値が生まれるんじゃないかと勉強中です!
僕らが思っているよりもスピードってすごく早いですよね
楽しみでもあるし、ちょっと怖くもあるし、気になります!
▼radikoのタイムフリー機能でもう一度聴けます♪
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20230708230000
「Roundtable with Komaki」
・毎週土曜日 22:00-24:00
・DJ:土井コマキ