*#コマキ手帖:「méli mélo osaka @melimelo_osaka_」*
2024-04-14

自分と社会、2つの「未来を耕す」をテーマに、
いろんな方にお話を聞いたり、体験していきます!
7月にcreative Center Osakadで開催!!
『すきを見つけよう!だいすきを育てよう!』 音楽とマルシェでお届けする関西ローカルのカルチャー博」
「méli mélo osaka」
今日は イベントプロモーターのGREENS の神生さん&中村さんが生出演!!!
・「méli mélo(メリメロ)」とは??
フランス語で雑多な、わちゃわちゃしたって意味があって、
音楽とかマルシェとかいろいろなものを集めたイベントにしたかったので、響きも可愛くて、、、この名前にしました!
・このイベントのきっかけは??
神生さん「2021年まで六甲山ミュージックという山頂でやっているすごい緩いフェスがあって、今、なくなってしまっていて、やりたいチームで何かやろうという感じで始まりました。
すごいいいイベントだったなと思って、お客さんもスタッフも出演者もみんなハッピーな気持ちになっていたなーって。」
中村さん「去年、森道市場の方に行っていて、なんだこれは?ってなって
音楽も、食べ物も、マルシェも同じバランスというか、全てが見足りない感じで。
関西でもこんな空気感のイベントができたらなーって気持ちから、始まりました」
コマキさん「スローガンがとても素敵で・・「好きなものを見たくって行ったら、さらに好きなものが増えた」そういうイベントにしたいって」
神生さん「マルシェ目当てで行ったお客さんがライブ見て、いいなーってなって、家帰って聞いてハマっていくみたいな。逆も然りで、どんどん好きなものが増えていったらいいなーって」
コマキさん「楽しくって忙しくなりそう。心が」
神生さん「ワクワクと頑張るぞっていう緊張と・・」
・最後にお二人の気になるものことは??
中村さん「語学学習に興味がありました。台湾とかまず、英語とか・・・・」
中村さん「ノルウェーのAIMING FOR ENRIKEで来日していて、メンバーと話す機会があって、5年前は英語とノルウェー語だったのが、日本語を話して、文字も読めるって状況になっていて
どうやらDuolingoで勉強したみたいで・・・」
神生さん「欲しいものなんですけど、カメラ」
「先輩でカメラを持っている人がいて、先輩が送ってくれる写真を見てたら、何かちょっと違うかもってなって、欲しくなってます」
お二人ともありがとうございました!!!
〜〜〜〜〜méli mélo Osaka INFO〜〜〜〜〜
・7/15(月・祝)
会場: Creative Center OSAKA(名村造船所跡地)
出演:小山田壮平 / 奇妙礼太郎BAND /AND MORE
マルシェ出店:Rum Chai / lovecycle / nico+isT / honopottery / CHIY◎ / hoop /
NULA candle / samui. / LES CHATS
OA現在、チケット&数量限定お買い物券つきチケット発売中
チケット&詳しくはこちら⇩
https://www.greens-corp.co.jp/melimeloosaka/

タイムフリーしてね!
https://radiko.jp/share/?sid=802&t=20240413230321