オススメお出かけスポット山口
2025.10.2 / 10.9 / 10.16 / 10.23 / 10.30
FMCOCOLO ON AIR
  • 山口・岩国へはJR新大阪駅から山陽新幹線で新岩国駅へ。大阪からのアクセスも便利ですよ

  • 昭和レトロな自販機が残る「欽明館名物自動販売機コーナー」。自販機で熱々のうどんが食べられますよ

  • 山口で知らない人はいない!といわれるお食事処「いろり山賊」。囲炉裏席や屋外の炬燵席など、席ごとに異なる雰囲気が楽しめます

  • 若鶏を香ばしく焼き上げた「山賊焼」や、大きなおにぎりの「山賊むすび」など、ここでしか味わえない豪快な料理が並びます

  • 鉱山跡地にあるテーマパーク「地底王国 美川ムーバレー」。探検家気分で地底を散策できます

  • 地底に現れる「超古代文明」の遺跡!? 謎解きをしながらゴールを目指すアトラクション、大人でも存分に楽しめますよ

  • 直径12mもある巨大水車「観音水車 でかまるくん」、あまりの大きさに圧倒されてしまいます

  • 錦帯橋のふもとにある「岩国石人形資料館」。江戸時代から続く民芸品のひとつで、なんと小さなムシが作った石でできた人形なんです!

  • その数なんと222種類! 日本一の種類数を誇る「むさし」のソフトクリーム。王道から変わり種まで、どれを食べるか悩んじゃいますよね

  • 岩国といえば、やっぱり「錦帯橋」。五連の美しい木造アーチ橋はもちろん、季節ごとの絶景は忘れらない旅の思い出になりますよ

  • 春は桜、夏は新緑や鵜飼。秋は紅葉、冬は雪景色。訪れるたびに違った顔を見せる錦帯橋。何度も訪れたい名所です

  • 今回の宿泊は観光の拠点としても便利な、錦帯橋からすぐの場所にある「岩国国際観光ホテル」です

  • お部屋のタイプは様々で、和室、洋室など旅のタイプに合わせて選べますよ

  • ホテル自慢の夕食では郷土料理の岩国寿司や大平のほか、地元の食材をふんだんに使った手の込んだ逸品がいただけます

  • 朝食は錦帯橋を望めるレストランで。ビュッフェスタイルで、地元食材を使ったものなど種類豊富な料理が並びます

  • 「岩国城ロープウエー」を使えば、岩国城まであっという間♪ 約3分の空中散歩を楽しみながら、頂上を目指します

  • ロープウェイの頂上駅から徒歩10分ほどで「岩国城」へ。最上階からは岩国市内が一望できますよ

  • 望遠鏡を覗けば錦帯橋や城下町はもちろん、遠くには宮島や瀬戸内海の島々を望めます

  • ランチは錦帯橋からすぐの場所にある老舗和食店「ひらせい」で。郷土料理の岩国寿司や特産の岩国レンコンをいただきました♪

  • 柳井市では「甘露醬油資料館」での名産の甘露醤油をお土産に購入♪ お殿様が“甘露、甘露”と絶賛したことから名付けられたそうです

  • 柳井市の夏の風物詩・金魚ちょうちんの製作体験に挑戦! 旅の思い出作りにもぴったりですよ

  • 古い醤油蔵を活かした観光施設「やない西蔵」の入り口には、可愛い金魚ちょうちんがずらり

  • 白壁の街並みが広がる「古市・金屋地区」。古い街並み、軒先に飾られた金魚ちょうちんなど、のんびり散策するだけも楽しめますよ

10月の「Fresh&Relax」フォトレポートは、山口県への旅。FM COCOLO「GOOD MO-NII」から、DJ仁井聡子さんが担当します♪ JR新大阪駅から山陽新幹線で新岩国駅へ。
岩国といえば、やっぱり「錦帯橋」。清流・錦川にかかる五連の木造アーチ橋は、美しく圧巻の景観です。「岩国城」から街並みを一望したり、郷土料理「岩国寿司」に舌鼓を打ったりと、岩国の魅力をたっぷり満喫。

さらに美川町へ足を延ばし、「地底王国 美川ムーバレー」で冒険家気分に浸りながら、鉱山跡地の地底を探索♪
そして、山口で知らない人はいないといわれるお食事処「いろり 山賊」では、豪快な山賊焼をガブリ!この日のお宿は、錦帯橋・岩国城を眺める絶景露天風呂が自慢の岩国唯一の天然温泉の宿「岩国国際観光ホテル」。

翌日は柳井市へ足を延ばし、白壁の街並みが美しい「古市・金屋地区」をぶらり。
旅の思い出作りに、金魚ちょうちんの製作体験にも挑戦! 街の名産・甘露醤油をお土産に購入するなど、山口の魅力を大満喫。
10月~12月は山口デスティネーションキャンペーンプレキャンペーンが開催される大阪からのアクセスも便利な山口・岩国。この秋の旅先に、いかがでしょうか?

  1. 山口

    10月の「Fresh&Relax」フォトレポートは、山口県への旅。FM COCOLO「GOOD MO-NII」から、DJ仁井聡子さんが担当します

    • 続きを見る
  2. 岡山

    9月の「Fresh&Relax」のフォトレポートはFM802「SATURDAY AMUSIC ISLANDS-MORNING EDTION-」からDJ板東さえかさんが担当

    • 続きを見る
  3. 広島

    8月の「Fresh&Relax」のフォトレポートはDJ仁井聡子さんが担当♪ 大阪から広島へのアクセスはJR新大阪駅から山陽新幹線に乗車すれば約1時間20分、

    • 続きを見る
  4. 白浜

    7月の「Fresh&Relax」のフォトレポートはFM802「SATURDAY AMUSICISLANDS-MORNING EDTION-」からDJ板東さえかさんが担当!

    • 続きを見る
  5. 城崎

    6月の「Fresh&Relax」のフォトレポートはFM COCOLO「GOOD MO-NII」からDJ仁井聡子さんが担当! 今回は兵庫県豊岡市の城崎温泉や出石へ行ってきました。

    • 続きを見る
  6. 長崎

    5月の「Fresh&Relax」はばんちゃん的長崎県への旅。まずは新大阪駅から山陽・九州新幹線で福岡駅へ。

    • 続きを見る
  7. 福岡

    4月の「Fresh&Relax」の旅はグルメの宝庫·福岡! 新大阪駅から山陽・九州新幹線で約2時間22分と、あっという間に博多駅に到着。

    • 続きを見る
  8. 熊本

    3月の「Fresh&Relax」は海と山を巡る、熊本県への旅。大阪からは山陽・九州新幹線で乗り換えなしで熊本駅へ。「さくら」号や「みずほ」号の指定席は広々としていて、ゆったり寛ぎながら目的地に向かうことができますよ。

    • 続きを見る
  9. 愛媛

    2月にお届けする「Fresh&Relax」の旅は愛媛県·松山。大阪からまずは山陽新幹線で岡山駅へ向かい、「特急しおかぜ」号に乗り換えて松山駅へ。

    • 続きを見る
  10. 島根

    2025年、最初の「Fresh&Relax」でお届けする旅は島根県·松江の旅。大阪からはまずは山陽新幹線で岡山駅へ向かい、2024年4月に新型車両が導入された「特急やくも」号に乗り換えて松江駅へ向かいます。

    • 続きを見る
  11. 星野リゾートの温泉旅館「界 霧島」

    夏の「Fresh&Relax」は鹿児島・霧島の旅。今回は飛行機での移動ということで、空港内にある「山形屋食堂」で鹿児島グルメを満喫したら、最強のパワースポットとして有名な「霧島神宮」へ。

    • 続きを見る
  12. 東京ディズニーリゾート

    今回の「Fresh&Relax」でお届けするのは「東京ディズニーリゾート」。6月6日、東京ディズニーシーに新たに誕生する8番目のテーマポート「ファンタジースプリングス」に、ひと足早くプレスプレビューで参加してきました!

    • 続きを見る
  13. 金沢

    今回の「Fresh&Relax」でお届けする旅は石川県!金沢といえば、やっぱり兼六園。美しい庭園を眺めたあとは、「兼六亭」で能登牛のすき焼きに舌鼓♪

    • 続きを見る
  14. 富山

    今回の「Fresh&Relax」でお届けする旅は富山県。3月に延伸開業した北陸新幹線に乗れば、あっという間に富山駅に到着。

    • 続きを見る
  15. 福井

    今回の「Fresh&Relax」でお届けするのは北陸・福井の旅。大阪駅から特急列車「サンダーバード」号に乗車して約2時間、乗り換えなしであっという間に福井駅に。

    • 続きを見る
  16. 金沢

    今回の「Fresh&Relax」でお届けする旅は石川県·金沢。板東さえかさんと一緒に、金沢の魅力をとことん満喫してきました!

    • 続きを見る
  17. 北海道

    今回の「Fresh&Relax」でお届けする旅はなんと北海道! 道内外から人気のオールシーズンリゾート施設「ルスツリゾート」で景観やグルメ、アクティビティまでとことん満喫してきました。

    • 続きを見る
  18. 東京ディズニーリゾート

    今回の「Fresh&Relax」では、4月15日で開園40周年を迎えた東京ディズニーリゾート®のアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームガーラウンド”」をご紹介。

    • 続きを見る
  19. 小豆島

    今回の「Fresh&Relax」は快速列車「マリンライナー」で行く、小豆島温泉の旅! 新大阪駅から新幹線に

    • 続きを見る