
- オススメお出かけスポット|高知
- 2018.6.7 ON AIR
まずは新幹線に乗って、岡山駅を目指します!
岡山駅からは特急電車「南風7号」の限定車両、アンパンマン列車に乗り換え♪ 瀬戸内海など美しい車窓を眺めていると、あっという間に高知駅へ到着しました 開放感のある高知駅。駅前にある「こうち旅広場」は旅情報も充実していますよ 駅前にある「三志士像」で記念撮影! 高さは約8mとかなりの迫力です 帯屋町にある「5019 PREMIUM FACTORY」へ。赤い風船の維新クーポンを使えば、お得なランチが楽しめますよ 高知食材をふんだんに使った、ボリューム満点の龍馬バーガーをいただきました♪ 4月21日にリニューアルオープンした「高知県立坂本龍馬記念館」へ。こちらも赤い風船の維新クーポンを使って入館することができますよ 坂本龍馬の直筆の手紙など貴重な資料が数多く展示されていますよ リニューアルした本館は“楽しみながら”学べる体験型の展示もたくさん 桂浜を望む高台にあるため、屋上からは絶景を眺めることができますよ 坂本龍馬の写真と一緒に♪ やっぱりこのポーズはマストですよね 桂浜にある坂本龍馬の銅像。龍馬が眺めるのはアメリカの方角なんだとか 高知を代表する景勝地・桂浜。天気の良い日は浜を散歩するのもオススメです 高知のお土産がずらりと並ぶアンテナショップ「土佐せれくとショップ てんこす」へ 赤い風船の維新クーポンを使って、高知土産をゲット♪ お菓子やご飯のおとも、おつまみセットなど3種から選べますよ 店内では高知全域34市町村の特産品がそろっているんだとか。加藤さん、今回もお土産選びに悩み中… 高知グルメを堪能するなら、やっぱり「ひろめ市場」は外せません! ほうじ茶専門店「満点の星」でスイーツを♪赤い風船の維新クーポンも使えます 「大福ソフト」はほろ苦い焙じ茶ソフトクリームとミニ大福餅が入った人気のスイーツです 今回お世話になるお宿は「龍馬の宿 南水」さん。坂本龍馬の屋敷跡に建つお宿なんだとか 外観.お宿は中村街道沿い、高知城やひろめ市場からもアクセスのよい場所にあり観光にも便利な場所にあります 客室.ゆったりと落ち着いた雰囲気の和室。館内には坂本龍馬に関する資料なども展示しているので、歴史好きにもオススメですよ 夕食は「龍馬が愛した料理プラン」をいただきました。軍鶏のすきやきやカツオのたたき、田舎寿司など高知グルメを満喫しちゃいました♪ 維新クーポンを使って「利き酒」も。高知はおいしい地酒がそろっていることでも有名ですよね 高知の旅2日目。まずは高知城を見学。天守からは高知市内を一望することができますよ 「「龍馬の生まれたまち記念館」では、坂本龍馬が土佐藩を脱藩するまでの歴史をイラスト図説などでわかりやすく学ぶことができますよ 坂本龍馬や姉・乙女たちの像と一緒に♪ 彼らの目線の先に見えているのは将来の日本?? バーチャルリアリティ技術を使った体験型のアトラクションでタイムスリップした気分に!? 「坂本龍馬生誕の地」も見学。毎年、彼の誕生日には龍馬ファンがたくさんこの場所を訪れるんだそう 高知の清流のひとつ、仁淀川沿いに車を走らせ、山間にある蕎麦屋「時屋」さんへ マイナスイオンたっぷり、緑溢れるロケーションに心癒されます。市内よりもぐっと気温が下がるのでびっくり! 暑い夏でも涼しく過ごせますよ 手打ちの10割そばは味も濃く、舌触りの良い食感にびっくり! 県外からたくさんのお客さんが来るのも納得の味です アイスクリンでおなじみの高知アイスが展開する「高知アイス売店」へ 店内では仁淀川の清流を眺めながらスイーツを味わうことができるんですよ 直営店限定の土佐ジロー濃厚ソフトは味が濃厚なのに後味さっぱり♪ 高知名物・アイスクリンを使ったモナカアイスもおすすめ。ラクトアイスならではのしゃりしゃりとした食感がたまりません 透明度の高さから“仁淀ブルー”と呼ばれる仁淀川。天気の良い日はまるで青のインクを注いだような青色に見えるんだって あまりの透明度にびっくり! 夏場はカヤックなどアクティビティも楽しめますよ 仁淀川にかかる「名越屋沈下橋」へ。映画のワンシーンに出てきそうな風情ある写真が撮影できますよ
今回の「週末かとりっぷ」は、明治維新150年で話題を集める高知県で「龍馬に触れる旅」をご紹介♪ まずは新幹線で岡山駅へ向かい、そこから特急列車に乗り換えます。今回は特急南風号の限定車両「アンパンマン列車」に乗りました!瀬戸内海の美しい海や大歩危・小歩危などの絶景を車窓から眺めながら高知駅へ到着。さっそく、帯屋町の商店街の中心部になる「5019 PREMIUM FACTORY」で維新クーポンを使って、高知食材を使ったボリューム満点の「龍馬バーガー」をパクリ! お腹がいっぱいになったあとは桂浜のすぐ近くにある、4月にリニューアルオープンしたばかりの「高知県立坂本龍馬記念館」へ。高知を代表する明治維新の偉人のひとり、坂本龍馬の生涯について楽しみながら学ぶことができましたよ。旅の合間にはお土産をゲットしたり、「ひろめ市場」でスイーツを食べたり、 夜は「坂本龍馬が愛した料理」など高知グルメを満喫。 翌日は朝早くから歴史散策へ。高知城や「龍馬の生まれたまち記念館」や坂本龍馬生誕の地を巡るなど、歴史情緒あふれる旅を満喫。高知は景観の美しさも自慢!ということで、仁淀川近くにあるおそば屋さんや絶景を眺められるカフェにも行ってきましたよ。歴史もグルメも景観も楽しめる高知、かなりオススメです!