
- オススメお出かけスポット|熊本・天草
- 2017.8.24 ON AIR
新幹線「さくら号」に乗って、まずは熊本駅を目指します!
熊本駅で在来線に乗りかえて約1時間、三角駅へ到着~。教会をイメージした駅舎がなんともレトロ
さっそくリスナーさん情報の「たこ焼き王ちゃん」を発見!
オススメされた、塩たこやきをいただきま~す。タコがおっきくてびっくり!
天草はタコが有名なんです。ランチは「天草海鮮蔵」さんへ。天草の新鮮な魚介類が楽しめるお店です
今が旬!名物の「赤ウニ」を使った贅沢ウニ丼をいただきました~
とろける甘さと濃厚な味わいがとにかく絶品!リスナーさん情報、タコステーキもいただきましたよ。柔らかくて美味しい♪
地元で獲れた新鮮なアワビを踊り焼きで楽しめる「あわび踊り焼&よくばり丼」もオススメです
天草といえば、イルカウォッチング! 赤い風船のオプションならお得に楽しめますよ
船に乗り込んでしばらくすると、イルカの姿が!!
船の真下にはイルカの親子の姿も♪ こんなに間近に見られるなんで驚きです
目の前でジャンプするイルカも! 遭遇率は98%以上、かなりの確率でイルカに出会えるんだとか
今回お世話になったのは「ホテルアレグリアガーデンズ天草」さん。丘の上に立つ、絶景が望めるホテルです
ホテルのデッキからは美しい夕焼けと雲仙普賢岳の姿を眺めることができますよ
お部屋は和室か洋室のどちらか。清潔感のあるお部屋はゆったりとくつろぐことができます
お部屋は追加料金で、8畳+21㎡の広々とした和洋室を選ぶこともできますよ
自慢の露天風呂のひとつ。天然温泉ベルラの湯舟の「海の湯」からは有明海の大パノラマを存分に堪能できます
地元天草を中心に、新鮮な食材を使った夕食は絶品です♪
※料理内容はプランや季節によって変動します地元で獲れた新鮮なアワビは踊り焼きなど、地元食材を中心にした料理はどれも最高の味ばかり!
ホテルロビーから眺める景色も最高!目の前のビーチにはホテルから直行できますよ
翌日は、世界遺産登録を目指す「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のひとつ、﨑津集落では“海の教会”と呼ばれる﨑津教会を見学
緑に囲まれた﨑津諏訪神社は370年も前に建てられた歴史ある神社です
神社の境内から眺める風景。街並みに溶け込んだ教会の佇まいにも注目です
220年以上も受け継がれてきた伝統ある甘味、杉ようかん。素朴な甘みで食べ歩きにもぴったり
﨑津集落の歴史や文化を紹介する施設として昨年オープンした﨑津資料館みなと屋では「天草の崎津集落」の歴史を学びます
ジオラマで再現された﨑津の街並み。小さな集落にたくさんの歴史と文化が詰まっていることを知りました
リスナーさん情報はここでも♪ 新鮮な地魚が楽しめる寿司店「海月」さんへ
今回はお持ち帰りで♪ 分厚いネタはどれも新鮮でほっぺが落ちそうな美味しさでした
ランチには「肉専門のレストラン ビーフヤヒロ」さんへ
赤い風船のお得なオプション「ぐるぐるぐるめチケット」を使って、熊本でしか食べられない熊本県の地鶏、天草大王を使ったステーキセットをいただきました~♪
お土産も忘れちゃいけません! 加藤さん、今回もかなりお悩みのようで…
帰りは観光列車「特急A列車で行こう」に乗って三角駅から熊本駅を目指します!
黒と金色の外装で上品なイメージの列車です!車内では乗車記念用に撮影もできるので、旅の記念にぜひ
車窓からは雲仙普賢岳や三日月型の砂紋が見られる御輿来海岸など、美しい景色が楽しめますよ
車内にはバーカウンターもあり、特製ハイボールを飲みながら列車の旅が楽しめますよ
旅の〆にはまたまた赤い風船のお得なオプションを使って、熊本駅の「お菓子の香梅 熊本駅香梅庵」で「陣太鼓ソフト」を。最後まで熊本グルメを堪能しちゃいました♪
今回の「週末かとりっぷ」は熊本・天草へ♪
まずは新幹線に乗って熊本駅へ向かい、そこから三角駅へ向かいます。
ランチで訪れた「天草海鮮蔵」ではウニやアワビなど、天草の新鮮な魚介を存分に堪能。
お腹いっぱいになったら、今日のメインイベント、イルカウォッチングへ。
実は天草は世界でも珍しい、定住型の「根付きのイルカ」が見られる場所で、遭遇率はなんと98%以上!
船で少し走ると、目の前にはたくさんのイルカの群れが!
船に並走して泳ぐイルカの中には赤ちゃんイルカの姿もいて、心癒されました。
約5万平米の広大な敷地に建つスパリゾートホテルで夜は美しい景観と温泉が自慢の「ホテルアレグリアガーデンズ天草」へ。
眺望が魅力の気持ちの良い温泉に浸かれば旅の疲れも癒されます♪
翌日は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界遺産登録も間近と言われる﨑津集落へ。
畳敷きが珍しい﨑津教会など、風情ある街並みを眺めながら歴史を学んできましたよ。
昼食には赤い風船のお得なオプションを使って熊本でしか食べられない地鶏「天草大王のステーキ」も食べました!
帰りは大人に大人気の観光列車「A列車で行こう」に乗り、お酒を楽しみながら御輿来海岸などの美しい車窓からの眺めを堪能。
もちろん、今回もリスナーさんオススメ情報をたくさんゲット♪
天草名物のタコを使ったタコステーキやたこやき、地魚を使ったお寿司屋さんなど。
満足度の高い熊本・天草の旅、かなりオススメです!
「行って楽しんで応援しよう 熊本・大分キャンペーン」が12月末まで開催中!
この期間はお得なプランが満載なのでぜひお出かけくださいね♪