
- オススメお出かけスポット|和歌山
- 2019.5.30 ON AIR
特急「くろしお号」に乗って白浜駅へ。天王寺駅から約2時間10分、あっという間に到着です
車窓から眺める景色も旅の楽しみ。海が見えてくると、もうすぐ白浜に到着です♪
白浜駅は駅舎のデザインがパンダだらけ♪パンダ好きにはたまりませんね
白浜の景勝地といえば、やっぱり「千畳敷」。ここは日本!?というくらい、壮大な景色に感動
「千畳敷」に隣接する「茜千畳茶屋」ではみかんを使ったスイーツが大人気♪夏は冷凍みかんも人気ですよ
白浜の地ビールとして人気の「なぎさビール」。無料で工場見学ができるんですよ
大きなタンクの中で醸造されるビール。あのタンクで何リットルのビールが…、興味津々の加藤さん♪
工場では限定ビールなど、常時4種を販売。味くらべも楽しめますよ
ランチは「フィッシャーマンズ白浜」へ。白良浜から近く、駐車場も広いのでアクセスも便利ですよ
屋上テラスから白浜の海を眺めながらのBBQ♪手ぶらで楽しめるのもいいですよね
美しい砂浜の白良浜。夏になると花火大会などイベントも開催していますよ
白浜の美しい海をもっと楽しむなら「グラスボート」もオススメですよ
透明度の高い海に感動♪グラスボートのほか、白浜には手軽に楽しめるアクティビティも充実していますよ
夏になると熱帯魚など、たくさんの魚を鑑賞できるとか。伊勢海老や穴子もいるんだって
「グラスボート」待合所前の砂浜では宝探しイベントにも参加。貝殻のストラップなどがもらえますよ
本格的な料理が楽しめる、スペインバル「VALESTA」もオススメ!ランチやディナー、スタイルに合わせて使えますよ
白浜にはオシャレなカフェもたくさん♪「豆の湯」では自家製スイーツなどが人気を集めています
手作りのガトーショコラや季節のフルーツを使ったタルトなど、本格的なスイーツは男性にも人気なんだとか
夕暮れ時の白浜で絶対に訪れたいのが「円月島」。美しい夕景をぜひ写真に収めて♪
「円月島」の近くにある「通り抜け奇岩」は地元の人も知らない珍スポットです(※荒天時注意)
今回お世話になったのは、昨年リニューアルしたばかりの「SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE」
太平洋を一望するテラス「インフィニティ足湯」でのんびり足湯を。絶景が楽しめますよ
リゾート感を満喫できる、広々として居心地も抜群のお部屋♪ホテルステイも楽しめますよ
色浴衣や枕を選べたり、アメニティも充実♪ こういうところ、ホテル選びでは重要ですよね
無料で遊べるプレイルームにはビリヤードや卓球が。温泉や食事の後にもいいですね
ホテル内にあるショップには地元の名産など、お土産も充実。今回も加藤さん、大いに悩んでいます!
夕食はホテル内にある「by the ocean」にて。ビュッフェ形式で、和歌山の山海の幸が種類豊富に並んでいますよ
朝食も和洋ともに種類豊富!ホテルメイドのパンも絶品です♪
ホテル内にあるベーカリー「TETTI BAKERY&CAFE」では毎朝焼きたてのパンがずらり。お土産に購入する人も多いんだとか
1400年以上の歴史がある、日本最古の温泉といわれる「崎の湯」。海岸ぎりぎりの温泉は風情も迫力も満点
白浜は海はもちろん、自然溢れる山々も魅力たっぷり。「エフノカッテ」では地元食材を使ったお手頃なランチが味わえます
季節野菜をふんだんに使ったポタージュなど、料理はどれも本格的♪手作りスイーツもオススメです
薄皮饅頭で有名な「旬菓庵 かどや」へ。和菓子屋さんが作る、夏限定のかき氷が話題なんだとか
甘さ控えめの自家製シロップたっぷりかけた、あっさりとしたかき氷は絶品♪6月初旬から発売予定だそうです
今年の夏、もう一度来たいなぁ。のんびり海を眺めながら、白浜の旅を振り返ります
今回の「週末かとりっぷ」は和歌山・白浜の旅をご紹介。
天王寺駅から特急「くろしお」に乗車し、車窓から眺める海を楽しみながら白浜駅へ。
まずは白浜の景勝地として外せない「千畳敷」で、眼前に広がる壮大な景色に感動!!
隣接するカフェでは和歌山名物のみかんをたっぷり使ったスイーツも堪能。
白浜の地ビールとして有名な「なぎさビール」の工場を見学したあとは、白良浜を眺めながら楽しむBBQも♪
「グラスボート」で美しい白浜の海を泳ぐ魚たちを鑑賞し、夕景が特に美しい「円月島」でのんびりサンセットを眺めたら、今回お世話になる「SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE」へ。
ホテルステイも楽しめるお宿ということもあって温泉だけじゃなく、足湯やプレイルームもあるんですよ♪
白浜温泉を楽しむなら外湯もオススメ。「崎の湯」は波打ち際で入る温泉を満喫できますよ。
大阪からすぐ、海に山、温泉やグルメも堪能できる白浜の旅、いますぐ行きたくなること間違いなしですね。