
- オススメお出かけスポット|由布院
- 2018.8.23 ON AIR
由布院駅はレトロで趣のある駅舎が印象的。思わず写真を撮りたくなる場所です
駅名を表示した看板の後ろには由布岳が♪ 到着から気分が高まりますね
特急「ゆふいんの森号」を駅長さんと一緒に♪ 復旧したばかりの久大本線、これからたくさんの人が訪れるといいですね
駅構内には足湯が。有料ですが、源泉かけ流しの湯は旅の疲れを癒してくれます
車窓も旅の楽しみのひとつ。緑あふれる線路沿いは眺めるだけで心落ち着いてきますよ
乗車した記念に、記念乗車証をゲット。裏にはスタンプを押せるので旅の思い出にぜひ
復旧した「花月川橋りょう」を観ることができました。1年ぶりの復旧は地元の人にとっても励みになっているんだそう
駅に隣接する「YUFUiNFO」では観光案内はもちろん、手荷物を預けるサービスなどもあり、旅のスタートにぜひ立ち寄ってほしいスポット!
手荷物を預けるサービスを使えば、到着してすぐに身軽に観光を楽しめますよ。宿泊施設にまで宅配してくれるサービスもあるので、ぜひチェックしてみて
施設内では「観光辻馬車」のチケットなども購入できますよ
由布院の街のシンボルでもある「観光辻馬車」を初体験。辻馬車のアイドル馬・ゆきちゃんと御者のみなさんと一緒に記念撮影♪
「観光辻馬車」に乗ると、景色を楽しみつつ街の歴史や豆知識なども教えてもらえるのでより街を楽しむことができますよ
由布院駅前の前から街道沿いにはたくさんのお店がずらり。目の前に由布岳が広がり、自然と共存する街の風景を楽しむことができますよ
街道沿いを散策しているとたくさんのスイーツショップが目に入ります。さっそく食べ歩きをスタート! まずは駅近くにある「由布院【ときの色】」へ
グルテンフリーのガトーショコラやチーズケーキ、抹茶ショコラなど、どれも濃厚でいてさっぱりとした口どけ。お土産にも人気なんだって
ピアノの鍵盤をモチーフにした羊羹が人気の「ジャズとようかん 湯布院CREEKS」へ。可愛い雑貨もぜひチェックしてみて♪
ランチはホテル「秀峰館」内にあるレストラン「花時季」へ。豊後牛のステーキが食べられると聞いて、加藤さんやや緊張気味?
豊後牛ステーキを種類豊富なソースでいただきます! 柔らかくてジューシーなお肉、美味しくいただいちゃいました!
由布院駅前から歩いてすぐ、「湯の坪街道」沿いには飲食店や雑貨店などいろんなお店が立ち並び、毎日たくさんの人で賑わっています
湯の坪街道のメイン通りから少し外れると「くぬぎの小径」が。周囲は緑にあふれ、真夏でもひんやりとした空気が流れます
由布院には木工芸品を扱うクラフトショップも数多くあるんだとか。「木のクラフトショップ アトリエとき」は老舗のお店。扱っている商品はどれも味のある作品ばかり
地元の人が初詣に必ず訪れるというのが「宇奈岐日女神社」。由緒ある神社を参拝します
樹齢600年を越える御神木は平成3年の台風で倒れてしまったんだとか。切り株の大きさを見ると、その大きさがわかりますね
街を守る神社の神さまにご挨拶。神社の裏山には水が沸き出て、辺り一帯は酷暑の日でもひんやりとした空気が流れています
街歩きの休憩に訪れたのは金鱗湖の湖畔に並ぶ人気のカフェ「CAF? LA RUCHE」。休日にもなれば行列ができるほどの人気店なんだとか。
湖畔を眺めることができるテラス席で涼みながらスイーツを堪能♪
カフェの2階はシャガールのリトグラフ作品が並ぶ美術館「マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館」が
希少な作品が一度に鑑賞できる、貴重な美術館。この作品を観るためだけに遠方から来る人も少なくないんだそう
スイーツ巡りは止まりません!駅前にある人気のスイーツ店「YURARI」さんへ
人気のプリンは種類も豊富で、選ぶのに困ってしまう加藤さん…。
ゆったりとした時間が流れる由布院の街並み
今回お世話になったお宿は「御宿 八遇来」さんです
由布院といえばやっぱり温泉。こちらのお宿は客室露天風呂のほかに大浴場もあるんですよ
客室露天風呂は広々♪ 夜になれば星見風呂を楽しむこともできますよ♪
風情ある中庭にも注目。客室は12部屋のみ、ゆったりとした時間を過ごすことができますよ
宿の自慢はお料理! 種類豊富で丁寧に作られた逸品はどれも感動ものの美味しさです
翌朝は早朝から朝霧鑑賞へ。取材日は前日が猛暑ということもあって、奇跡的に朝霧を眺めることができました♪
温泉と真水が半分づつ流れるという金鱗湖は由布院観光のマストスポット。美しい景観は写真撮影にもぴったり
緑溢れる由布岳も必見! 展望台から眺める景色は圧巻です
標高780mの場所にある登山口には車で向かうことができるんですよ
登山口からすぐの景色。広い高原に向かって思い切り声を上げたくなります♪
赤い風船で行くオススメの旅を紹介する「週末かとりっぷ」。
今回は復旧したばかりのJR久大本線を走る特急「ゆふいんの森号」に乗って大分・由布院へ。
レトロで趣のある由布院駅に到着すると、駅構内に足湯が!
“温泉のまち”気分をさっそく体験することができましたよ♪
スイーツや雑貨店などが立ち並ぶ「湯の坪街道」では食べ歩きやお土産を買ったりと、あっという間に時間が過ぎていきます。
街のシンボルとも言われる、辻馬車に乗っての散策もオススメです。
パカパカと鳴る蹄の音を聞きながら、歴史ある神社やお寺を巡り、のどかな田園地帯を散策。
ゆったりとした時間を過ごすことができますよ。そして由布院といえばやっぱり温泉!
今回お世話になったお宿「御宿 八遇来」さんでは各部屋に露天風呂がついているので、
ゆったりとくつろぎながら温泉を堪能しちゃいました♪
季節の食材を使ったお料理はどれも絶品ですよ。
翌日は朝早くに起きて、朝霧を観に展望台へ。
取材日はすごくラッキーで美しい朝霧の風景を楽しむことができましたよ。
ほかにも自然溢れる由布岳の展望台へ行ってみたり、
自然と歴史、グルメに温泉と大満足の大分の旅。かなりオススメです!