- ピーマン
- O.A 2025.07.05
- 旬の野菜を2週ごとに1つ紹介してコレクションする「ベジコレ」♪
今週は「ピーマン」の美味しい食べ方を、大阪・南田辺にあるご飯屋さん「fudan」のすみさんに教えてもらいました!
まずは美味しいピーマンの見分け方から!
ピーマンは表面がツヤツヤしていてハリがあり、肉厚でヘタの切り口が白いものを選ぶと良いんだとか!
表面にシワがあったり、ヘタが黒ずんでいるものは収穫して時間が経ってるので選ぶ際の参考にしてみてくださいね♪
保存は、表面の水分を拭き取ってキッチンペーパーで包んで保存バッグに入れて野菜室に入れると良いそうです◎
さて、すみさんが今回紹介してくださったレシピは、、
『ピーマンの老虎菜そうめん』
【材料】(2人分)
ピーマン 4個
きゅうり 1本
パクチー 一束(100g)
青唐辛子 2本
塩 小さじ1/2
鶏ガラの素(粉末) 小さじ1/2
ラー油 少々
太白ごま油 少々
そうめん 4束(200g)
めんつゆ 適量
《作り方》
①ピーマンはヘタとわたを取りのぞき細く千切りにする。
きゅうりと青唐辛子も同じように長さを揃えて千切りにする。
パクチーは他の野菜と長さを揃えて切る。
②切った野菜をボウルに入れて塩と鶏ガラの素、ラー油、太白ごま油を加えてやさしくまんべんなく全体を和えます。和えたら冷蔵庫で冷やしておきます。
③鍋で湯を沸かしそうめんを茹でます。茹で上がったら麺をザルにあげて流水で洗い水を切ります。
④そうめんを器に盛り冷蔵庫で冷やしておいた老虎菜をそうめんの上に盛り付け、めんつゆを添えて完成です!
《ワンポイントアドバイス》
ピーマンの苦味が苦手な方は千切りしたピーマンを水にさらしておくと苦味が和らぎますよ〜!
ぜひ作ってみてくださいね◎