今週の“ベジコレ” 〜旬の“ベジタブル”を“コレクション”〜

~旬のベジタブルをコレクション~

チンゲン菜
O.A 2025.10.25
旬の野菜を2週ごとに1つ紹介してコレクションする「ベジコレ」♪

今週は「チンゲン菜」の美味しい食べ方を、大阪・南田辺にあるご飯屋さん「fudan」のすみさんに教えてもらいました!

まずは美味しいチンゲンサイの見分け方から!
チンゲンサイは葉と茎にハリがあって、茎の下がふっくらと膨らんでいるものがみずみずしくて美味しいんだとか!
そして葉の色が淡い緑色のものを選ぶと良いそうです◎
緑色が濃すぎるものは、育ちすぎていて固かったりアクがあったりするんだとか、、!
チンゲン菜は水分が多いお野菜なので、保存する際は乾燥しないように湿らせたキッチンペーパーで全体を包んで保存袋に入れ、立てて野菜室で保存すると◎

さて、すみさんが今回紹介してくださったレシピは、、
『生でシャキシャキ!チンゲンサイと梨のナムル』

【材料】(2-3人前)
・チンゲンサイ 1株(150g)
・梨 1/2個
・にんにく(みじん切り)小さじ1
・ごま油 大さじ3
・塩 小さじ1/2
・酢 大さじ1/2
・粉唐辛子 少々
・松の実 大さじ1

《作り方》
①チンゲンサイは三等分にして
縦5ミリ幅に細切りにします。
梨は皮を剥きチンゲン菜と同じように5ミリ幅に切ります。

②チンゲンサイと梨をボウルにうつしごま油を入れ全体に和えます。
みじん切りにしたにんにく、塩、酢、粉唐辛子、を入れて全体を和えます。
仕上げに松の実を入れ器に盛り付け完成です!

《ワンポイントアドバイス》
粉唐辛子がない場合は、一味やカイエンペッパーで代用できます◎
粉唐辛子の方が、甘味があるので一味を使う場合は気持ち減らして使うと良いそうです!

ぜひ作ってみてくださいね〜!

「生でシャキシャキ!チンゲンサイと梨のナムル」